雰囲気で選ぶ”自分史上一番かわいい”ヘアスタイル

  • HOME
  • ブログ
  • 雰囲気で選ぶ”自分史上一番かわいい”ヘアスタイル
岐阜市鹿島町にある美容室feliz hairです。
ヘアスタイルにおいて「長さ」や「重さ」は大切な基準です。
ですが、最も大切なのは「雰囲気」や「イメージ」。自分に似合うスタイルであることが大前提なのです。
今回は、5つの代表的な雰囲気カテゴリーを軸に最適なスタイルをご提案していきます。

◆ガーリー(Girly)
キーワード:丸み・柔らかさ・可愛げ・甘さ
・ふんわりボブ(内巻きシルエット)
・来るんとした前髪orシースルーバング
・低めの位置のゆるふわポニーテール
・外はね×顔回りカールのミディ
◇髪質やカットのポイント
・「丸み」を優先して作る。毛先は重めに残して柔らかさを保つ。
・顔回りにレイヤーを入れて一気にかわいさアップ
◇スタイリング剤
・ミルク系or軽いバーム
・艶よりふわっと感を重視

◆クール(cool)
キーワード:直線・シャープ・シンプル
・ストレートタイトボブ
・前髪なしの長めワンレン
・重めの切りっぱなしミディ
・オールバック風まとめ髪
◇髪質やカットのポイント
・直線的なカットを生かすため毛量調節は控えめ
・顔回りを切らないほうがよりクールに
◇スタイリング剤
・オイルor濡れ質感のジェル
・表面は艶を意識

◆フェミニン(feminine)
キーワード:大人っぽい・女性らしい・柔らかい揺れ
・顔回りレイヤーのロング
・ゆる巻きSカールのミディ
・流し前髪×レイヤースタイル
・くびれヘア(ウルフ寄り◎)
◇髪質やカットのポイント
・顔回りの「くびれライン」
・重さと軽さのバランス
◇スタイリング剤
・クリームやオイル
・スプレーで落ちにくくする

◆ナチュラル(natural)
キーワード:素髪感・透明感・軽さ・自然体
・ゆるっと外はね
・空気感のあるミディレイヤー
・自然なストレートロング
・無造作まとめ髪
◇髪質やカットのポイント
・しっかりすきすぎるとパサつきやすい
・自然に動く束が出る軽さを意識した毛量調節
◇スタイリング剤
・軽めのオイル
・さらっとしたミスト
・付け過ぎに気を付ける

◆韓国っぽ(K-beauty)
キーワード:曲線美・顔回りレイヤー・ツヤ感・小顔見せ
・顔回りCカールレイヤー
・ヨシンモリ(くびれロング)
・タンバルモリ(韓国風ボブ)
・立体感のあるSカールパーマ
◇髪質やカットのポイント
・顔周りに段を入れて小顔ラインを強調
・毛先に重さを残して厚みを作る
◇スタイリング剤
・オイルやアイロン
・艶を作る

まとめ
今回紹介したのは、一般的な印象やおすすめのスタイリング方法です
これを見ただけではわからないよ、、そう思う方がいるのも、髪質や骨格は人それぞれ違うからです。
似合わせカットのプロがあなたの好きな雰囲気や髪質を総合的に判断して、ご提案します。
是非ご来店ください!