2025/09/25
「髪型を変えたいけど、ただ切るだけでは物足りない」「雰囲気をガラッと変えてみたい」
そんな時におすすめなのは、メンズパーマ。
今回は、代表的なメンズパーマの種類と、それぞれの特徴についてご紹介します。
1.ナチュラルパーマ
自然な毛流れを作るパーマ。強すぎないカールで「ちょっと雰囲気を変えたい」人におすすめ。ナチュラルパーマをかけると柔らかさが加わり、セットもしやすくなります。ボリュームを出したい方にもとてもおススメです◎
2.ツイストパーマ
ねじりを加えながらロッドを巻くことできと立体感を出すパーマ。毛束感や男らしい無造作感が出せるのが魅力です。ワイルドさやストリート感を求める方に人気。ただし、髪への負担が少し大きいので髪のケアをしっかりすることが大事。
3.スパイラルパーマ
縦にくるくるとカールを作るタイプ。髪にしっかりとした動きが出るので、個性的でおしゃれな印象に。ボリュームが欲しい人や、スタイリングで遊びたい人に向いています。ツイストと組み合わせた「ツイストスパイラル」も定番になってきて、束感・無造作感・ボリュームのバランスが絶妙。
4波巻きパーマ
今特に人気が高いのが波巻きパーマ。名前の通り「波打つようなウェーブ感」が特徴で、柔らかさと立体感が同時に手に入ります。アイロンで作る”韓国風センターパート”のような雰囲気をパーマで再現できるので、トレンド感を出すのにぴったり。仕上げにオイルやバームで艶を出すとよりおしゃれ度アップ◎
5.アイロンパーマ(ピンパーマ)
ロッドではなくアイロンで熱を加えて作るパーマ。根元の立ち上げりを出したり、ピンポイントで毛流れを調整できるのが特徴です。短髪スタイルとの相性がよく、男らしい「バーバースタイル」や「フェードスタイル」に合わせやすいのも魅力。硬い髪でも動きを付けやすいので、直毛でセットが難しい人にもおすすめ。
6.デジタルパーマ
女性向けのイメージが強いですが、メンズにも使えるのがデジタルパーマ。熱を加えてかけることで、緩めな多きなパーマがしっかり長持ちします。濡れているときではなく、乾いたときにカールが出るので、スタイリングも簡単。柔らかい雰囲気や大人っぽさを出したい方にもおすすめです◎
7.部分パーマ(ポイントパーマ)
全体ではなく前髪やトップだけにかけるパーマ。前髪を軽く流したい、トップにボリュームを出したい、といった要望に応えることができます。時間もコストも抑えつつ、印象が変わるので気軽に試しやすいのがメリットです。
まとめ
メンズパーマには、本当にたくさんの種類があり、仕上がりの雰囲気はもちろん、セットのしやすさや持ちもそれぞれ違います。大事なのは、自分の髪質やライフスタイルに合わせて選ぶこと。
・ビジネスもプライベートも大事なら「ナチュラル」
・ワイルドに決めたいなら「ツイスト・スパイラル」
・トレンド重視なら「波巻き」
など、今のお悩みや今後重視したいことに合わせて組み合わせることができます。
どんなスタイルがいいのかわからない
似合うパーマスタイルを見つけたいなど
不安なことがある方は、是非feliz hair にお越しください^^